■ Reporting Guidelinesなど
#探す
・EQUATOR Network https://www.equator-network.org/
・COSMIN https://www.cosmin.nl/ (尺度開発)
#日本語の翻訳・解説にアクセスする
・EQUATOR Network >Translation - Japanese https://www.equator-network.org/library/translations-of-reporting-guidelines/#Japanese
・報告ガイドラインに関する特集「看護研究における報告ガイドライン」.看護研究. 2020;53(1),(2).
https://www.igaku-shoin.co.jp/journal/detail/39201
https://www.igaku-shoin.co.jp/journal/detail/39202
・書籍
- 臨床研究と疫学研究のための国際ルール集 https://lifescience.co.jp/shop2/index_0074.html(絶版)
- 臨床研究と疫学研究のための国際ルール集2 https://lifescience.co.jp/shop2/index_0150.html (絶版)
- わかりやすい医学統計の報告-医学論文作成のためのガイドライン http://rr2.nakayamashoten.co.jp/products/978-4-521-73366-1
・雑誌に解説記事も多数掲載されているので、検索データベースで検索するとよい
■ 統計の基礎を学ぶ
#高校~大学初級
・BellCurve 統計WEB. 統計学の時間.https://bellcurve.jp/statistics/course/
・富士通エフ・オー・エム株式会社 .学生のためのデータリテラシー. FOM出版. 2021 https://www.fom.fujitsu.com/goods/education/fpt2013.html
・倉田 博史.[図解]大学4年間の統計学が10時間でざっと学べる.KADOKAWA.2019 https://www.kadokawa.co.jp/product/321811000843/
・その他、統計検定の参考書
#大学~大学院向け
・南風原 朝和.心理統計学の基礎―統合的理解のために.有斐閣アルマ.2002 http://www.yuhikaku.co.jp/books/detail/4641121605
・繁桝 算男, 他.Q&Aで知る統計データ解析―DOs and DON’Ts (心理学セミナーテキストライブラリ) . サイエンス社.2008
■医療統計の基礎を学ぶ
・中村 好一.基礎から学ぶ楽しい保健統計.医学書院.2016. https://www.igaku-shoin.co.jp/book/detail/90857
・折笠秀樹(監訳).はじめて学ぶ医療統計学.総合医学社.https://www.sogo-igaku.co.jp/eshopdo/refer/vid154.html(絶版)
・折笠秀樹(監訳).一歩進んだ医療統計学.総合医学社.https://www.sogo-igaku.co.jp/eshopdo/refer/vid143.html(絶版)
・
■疫学や研究デザインの基本を学ぶ
・中村 好一.基礎から学ぶ楽しい疫学.医学書院.2020. https://www.igaku-shoin.co.jp/book/detail/108378
■疫学や臨床研究の考え方を学ぶ
・矢野 栄二, 他(翻訳).ロスマンの疫学 第2版.篠原出版新社.2013
・日本疫学会(訳).疫学辞典第5版.財団法人日本公衆衛生協会.(Web公開あり https://jeaweb.jp/files/activities/dictionary_of_epidemiology.pdf)
■量的研究全般についてもう一歩学ぶ
・中山和弘.看護学のための多変量解析入門.2018.https://www.igaku-shoin.co.jp/book/detail/93386
・木原正博(訳).医学的研究のための多変量解析 第2版.メディカル・サイエンス・インターナショナル.2020 https://www.medsi.co.jp/products/detail/3761
・木原正博(訳).医学的研究のデザイン 第4版 - 研究の質を高める疫学的アプローチ -.メディカル・サイエンス・インターナショナル.2014 https://www.medsi.co.jp/products/detail/3400
・木原正博(訳).アドバンスト分析疫学 369の図表で読み解く疫学的推論の論理と数理.メディカル・サイエンス・インターナショナル.2020
・木原雅子,他(訳).医学的介入の研究デザインと統計:ランダム化/非ランダム化研究から傾向スコア、操作変数法まで.メディカル・サイエンス・インターナショナル.2013
・木原雅子,他(訳).医学的測定尺度の理論と応用 -妥当性、信頼性からG理論、項目反応理論まで.メディカル・サイエンス・インターナショナル.2016
■統計手法・分野別
サンプルサイズ設計、因子分析、マルチレベル分析、線形混合モデル、メタ・アナリシス、ロジスティック回帰分析など多数あるので、目的にあった成書を参照する.
備考:実際に本を手に取ってじっくり学びたいとき
書籍を探すときは、大学図書館も活用.
・大学のOPACで、キーワードを入れてまずは検索してみる.類似の本が多数ヒットすると思うので、実際に手に取って見比べてみる.
・電子書籍で契約しているものもあるのでで、ぜひ活用を!
0コメント